シロアリの活動季節になりました!
梅雨を控えて蒸し暑さが増すコノ季節は、
シロアリの活動時期となってきます。
ましてや今年の早くからの暑さとムシムシ加減は、
危ない兆候の気がしています。
先日も「窓の外に羽アリの大群が~」と
お電話を下さったお客様がいらっしゃいました。
まだ5月ですので、平年では清々しくて気持ちいい季節のはずなのに~。
シロアリの季節と言われても、ホンモノのシロアリって見たことがないし
シロアリがいそうって、どういうところで判断したらいいのかわからないなぁ~ってコトありますよね。
そんなときの参考にしてくださいね。
①蟻道
シロアリは土の中から建物内に侵入してくることが多いのですが
その際に「蟻道」を作って通路として入ってきます。
家の基礎や、床下の木材に(束や土台など・・床下収納がある場合には、箱を外して床下をのぞくことができますよ。)
写真のような蟻道ができていないか確かめてみることをお勧めします。
ご自身で難しい場合には、もちろん弊社でも無料で確認点検させていただきますのでお声かけくださいね。
②羽アリ
また、最近家の近くで羽アリが飛んでいるのを見た!とか
気がついた場合には、シロアリ点検をすることをお勧めします。
もしかするとその羽アリがシロアリかもしれません。
※社団法人日本しろあり対策協会のHPより
・ヤマトシロアリの飛ぶ時期は、4月~5月の昼間
(このあたりでみられるのは大部分がこの種類になります。)
・イエシロアリの飛ぶ時期は、6月~7月の夜、電灯に集まります。
・アメリカカンザイシロアリ 6月~7月の昼間
・ダイコクシロアリ 5月~8月の夜、電灯に集まります。
※社団法人日本しろあり対策協会HPより
・羽アリが群飛し、集まっている様子
一般にはシロアリは乾燥に弱いので、常に湿った木材や地中で生活しています。
お住まいでは長年お入りになっている在来工法の浴室や洗面脱衣室の床下、
または家の外まわりに荷物をたくさん置いていますと、
風通しが悪くなりジメジメ湿気の元となりますのでご注意してくださいね。
①②のほかにも
③蟻土
乾燥や光が嫌いなので湿度を保つために、
木材の割れ目や継ぎ目に糞や土を運んできて詰めたり盛りあげたりします。
実際のシロアリの被害の様子 ⇓
シロアリは雑食ですので、実はなんでも食べてしまいます。
上記のような状態に思い当たるところやコトがありましたら、
お気軽にお声をかけてくださいね。
点検調査をさせていただいたのちに、シロアリ予防工事をさせていただきます。
床下に潜って、土壌(土の部分)や木部に薬剤を散布させていただきます。
また床下が浅く潜れない場合もございますが、その際にも別の方法がありますので
ご相談ください。
☆シロアリ予防工事の様子
※シロアリ予防工事は5年間の保証書が発行されますので、安心ください。
また散布する薬剤は、天然の除虫菊の防除剤になります。
除虫菊の花から抽出したエキスを防蟻成分としていますので、
環境にやさしいシロアリ防除剤です。
今年の梅雨入りは早まるのでしょうかね。
はたまたムシムシじめじめが、しばらく続くんでしょうか~?