楽しく暮らそうブログ

本日の現場から~外壁屋根の塗装改修工事はじまっています。

築15年のお客様のご自宅です。
ご新築当時、大変気に入っていただいた黒のサイディングの外観です。
15年経ち、目地のコーキングと少し退色してきたところが見えはじめ、
梅雨の前のこの時期に外壁と屋根の塗装改修工事を承りました。
近隣の方にもご心配をかけないように、
しっかり足場と養生シートを架けさせていただき、工事のスタートとなります。
さぁ、気持ち良い完成を目指してがんばりますっ!
外壁塗装工事 屋根塗装工事 外壁工事 富士見市リフォーム リフォーム富士見市 外部塗装改修工事 

2023-05-11 | Posted in ★おとめ座社長の元気一番★Comments Closed 

 

本日の現場から~和室のリフォーム現況確認にお伺いしてます。

4.5帖と4帖の和室をリフォームし、
洋室にしたいご希望のお客様のご自宅へ現況の確認にお邪魔しています。
壁は、真壁・しんかべ(柱が見えている壁)から
大壁・おおかべ(柱を壁の内部に納める仕上げ)に変え、
天井も敷目天井からスッキリとクロスでの仕上げがご希望です。
畳の床もフローリングに張替え予定なので、
該当場所の現在の状態をしっかり確認したいと思います。
和室のリフォーム 和室から洋室へリフォーム ふじみ野リフォーム リフォームふじみ野

2023-05-10 | Posted in ★おとめ座社長の元気一番★Comments Closed 

 

窓の断熱リフォームで国の大型補助金がはじまりました!!

いよいよ春本番!

今年は観測史上最も早い桜の開花宣言となるほどの暖かい春のはじまりとなりました。
マスク生活も自己判断によるものとなり、いよいよ外せるか?と嬉しくなったのもつかの間。
花粉の大量飛散に今まで以上にマスクが手放せない今日この頃を過ごしています。

1年で暖房も冷房も使わずに過ごせる時期は、毎年少なくなってきており、
電気料金の高騰の今、春は家計にやさしい季節とも言えそうですね。

今日は、春からはじまる「冬に寒さ」「夏の暑さ」の出入口である
「窓」の断熱リフォームに、国の補助金がはじまったことをご案内いたします。

結露やすきま風、電気代が高い!など、
毎日の生活の中で気になるところがある場合に朗報ですよ!

窓のリフォームは

1・内窓の設置 2・ガラスの交換 3・サッシの交換※カバー工法 

など主に3つの方法がありますが

窓をリフォームすると・・・

〇家の資産価値が上がる
〇健康が維持できる
〇CO2の削減で地球環境を守ることに貢献できる

など、メリットになる良い効果がたくさん!!

みなさまそれぞれの暮らしにあった窓のリフォームを
ご提案させていただきますので、ぜひお気軽にご相談くださいね。

※補助事業関連サイト ご参考にしてくださいませ♪

こどもエコすまい支援事業

住宅省エネ2023キャンペーン(3つの補助事業の連携)

窓リフォーム 窓の断熱リフォーム 省エネリフォーム 省エネ 脱炭素 光熱費の削減 健康維持 CO2の削減 地球環境を守る 住宅省エネ2023キャンペーン こどもエコすまい支援事業 ふじみ野リフォーム リフォームふじみ野 真の健康省エネ住宅

窓リフォーム 窓の断熱リフォーム 省エネリフォーム 省エネ 脱炭素 光熱費の削減 健康維持 CO2の削減 地球環境を守る 住宅省エネ2023キャンペーン こどもエコすまい支援事業 ふじみ野リフォーム リフォームふじみ野 真の健康省エネ住宅

 

2023-03-28 | Posted in 工務店の奥さんブログ☆「今日のいいね!」Comments Closed 

 

本日の現場から~まな板けずり

今は亡きお母様の想い出のまな板♡
けずることで又、使えることができたら・・。と
お持ちいただきました。
表面をけずり、両脇の痛んだ部分をカットすることで綺麗な木目がよみがえりましたよ!
お客様にもとても喜んでいただき、わたしたちも嬉しさひとしおです。
ありがとうございました!

2023-03-10 | Posted in ★おとめ座社長の元気一番★Comments Closed 

 

本日の現場から~駐車スペースの土間解体。

ご家族が増えるお客様。
ご自宅の一部を解体し、約30㎡の増築を施工させていただきます。
まずは駐車スペースの土間コンクリート解体からスタートです。

2023-03-10 | Posted in ★おとめ座社長の元気一番★Comments Closed 

 

大寒波に自宅の窓をサーモカメラで撮ってみました!

10年に一度レベルの大寒波到来!
埼玉県ふじみ野市では雪は降らなかったものの、
朝起きて外に出た時の気温は-2.5℃のこの冬一番の低さでした!

電気代をちょうど昨日、昨年と比較していたところ。
自宅の電気代は去年と比べて約10,000円増💦
使用料は昨年より少ないのに、いったい何が値上がったのかと詳細を見てみると~
「燃料費調整額」が去年より大幅にアップしていました。
ほぼコノ「燃料費調整額」が上がった分が電気代が跳ね上がった原因と言えそうなくらいです。
※「燃料費調整額」ほぼ輸入に頼っている化石燃料の価格が変動した際に、
使用量によって加算または減算される調整費のこと。

家の寒さが健康に与える影響は大きく、寒いのを我慢することは命に関わります。
なるだけ暖かくして過ごしたいし、みなさんにも過ごしてほしいのですが、
電気代高騰の中、少しでも電気代を減らせるよう工夫したいですよね!

部屋の中の暖かさは、窓やドアなどの開口部という部分から逃げる割合が全体の半分以上。
夏に外の暑さが入ってくるのも窓やドアからが7割以上になるので、
最初に対策をしたいのはコノ場所になりますよ。

サーモカメラで朝の自宅の様子を撮ってみましたので、ぜひ参考にしてみてください。

〇洗面脱衣室の真空ガラスとアルミ枠の温度差

・真空ガラスの温度22.1℃
断熱リフォーム 窓リフォーム 真空ガラス ふじみ野リフォーム リフォームふじみ野

・アルミ枠の温度14.9℃
断熱リフォーム 窓リフォーム 真空ガラス ふじみ野リフォーム リフォームふじみ野

※「真空ガラス」ガラスとガラスの間に真空層がつくられており、
一枚ガラスの約4倍、一般的なペアガラスの約2倍の断熱性能があるガラスのこと。
(真空ガラス スペーシアの場合)

〇リビングの内窓開閉時の温度差

・内窓が閉まっている時の温度25℃
断熱リフォーム 窓リフォーム 真空ガラス ふじみ野リフォーム リフォームふじみ野

・内窓を開けた時の温度18.3℃
断熱リフォーム 窓リフォーム 真空ガラス ふじみ野リフォーム リフォームふじみ野

〇一枚ガラスと真空ガラスの結露の状態の違い(どちらもアルミ枠)

・一枚ガラスとアルミ枠の結露の状態
断熱リフォーム 窓リフォーム 真空ガラス ふじみ野リフォーム リフォームふじみ野 結露
ガラスも枠も結露でビッショリ💦

・真空ガラスと枠の結露の違い
断熱リフォーム 窓リフォーム 真空ガラス ふじみ野リフォーム リフォームふじみ野 結露
結露は枠だけ。真空ガラスはサッパリ!


熱の出入りが一番多いのが窓!
窓が変わると、暮らしも変わりますよ。

①結露を減らせる
(冷たい窓が室内の暖かい空気を冷やして結露発生の原因をつくっているのを抑えます。)
②冬寒くなく過ごせます
(窓からの冷たい空気が足元から体を冷やすのを防ぎます。)
③ヒートショックの危険を抑えられる
(暖かい部屋から寒い廊下、浴室へ。血圧の乱高下が体に負担をかけてしまうのを防ぎます。)
④夏暑くなく過ごせます
(外からの熱の侵入を抑え、冷房の効きが良くなります。)
④夏の日射熱の侵入を防げる
(熱中症の起こる場所は、実は家の中が多いのです。)
⑤使うエネルギーを少なくできる
(断熱性能が低いと冷暖房のための電気代をたくさん使ってしまいますが、効率アップでムダを減らせます。)

なんといってもエネルギーの大部分を海外からの輸入に頼っている日本です。
今のような海外での情勢が電気代の高騰などの影響をもたらし、
私たちの暮らしにスグに跳ね返ってきてしまうことを痛感!!
なるべく使うエネルギーを減らして節約できると良いですよね。

かといって我慢をするのは体によくないことも検証されています。

上のサーモ写真のオレンジ色は暖かいところ。紫色は寒いところ。
紫色のところからは冬は室内の暖かさが逃げていき「ヒートショック」が、夏は暑さが入ってきて「室内の熱中症」が心配されています。
夏も冬も、温度差や低室温のストレスに悩まされることなくお住まいいただけるよう、暮らし方にあった断熱リフォームなどの対策を、ぜひ一緒に考えませんか?

2023-01-30 | Posted in 工務店の奥さんブログ☆「今日のいいね!」Comments Closed 

 

2023年~いつもの毎日を楽しく暮らせる家づくりに邁進します♪

新年あけましておめでとうございます!

2023年

今年もお客様が、普段着のいつもの毎日を

「安心して、楽しく」暮らせる

住まいづくり暮らしづくりのお手伝いに邁進していきます!

みなさまのお近くでお声かけにお応えしてまいりますので

いつでもお気軽にご相談くださいね。

本年もどうぞよろしくお願いいたします♪
ふじみ野リフォーム リフォームふじみ野 ふじみ野工務店 工務店ふじみ野 ふじみ野 工務店 健康 健康寿命 健康長寿 健康寿命延伸 健康寿命をのばそう 健康住宅 省エネ住宅 真の健康省エネ住宅 低燃費住宅 冬あたたかい家 夏涼しい家 冬寒くない家 夏暑くない家 楽しく暮らそう 

2023-01-21 | Posted in ★おとめ座社長の元気一番★Comments Closed 

 

2022年ことしも一年ありがとうございました♪

ふじみ野リフォーム リフォームふじみ野 ふじみ野工務店 工務店ふじみ野 ふじみ野 工務店 健康 健康寿命 健康長寿 健康寿命延伸 健康住宅 省エネ住宅 低燃費住宅 冬あたたかい家 夏涼しい家 冬寒くない家 夏暑くない家 楽しく暮らそう

今年も残すところあとわずかとなりました。
みなさまにとっての2022年は、どんな一年でございましたか?

弊社にとっての2022年は、みなさまからの応援をいただきながら、それぞれのご家族様の安心と安全、そして「楽しく暮らそう♪」の実現に、向かい合わせていただいた一年となりました。

たくさんのご愛顧を賜りまして、ありがとうございます!
心より感謝申し上げます。

また来年も、みなさまのお近くで
安心に安全に、健康を毎日暮らす家から支える「家づくり・暮らしづくり」に邁進いたします!

もうすぐやって来る2023年!
みなさまとご家族様にとって、笑顔がたくさんの一年となりますように!

2023年も~楽しく暮らそう♪~

【年末年始の休業日】
2022年12月29日(木)~2023年1月9日(月)
※2023年1月10日(火)より通常営業となります。

☆写真は弊社のレモンの木。
今年の酷暑の夏を乗り越えて実った十数個のレモンは、とげとげしい酸っぱさがなくとてもまろやかな味なんですよ。くる年も、このレモンのようにさわやかに元気に行きます!
どうぞ良いお年をお迎えください。

 

2022-12-29 | Posted in ★おとめ座社長の元気一番★Comments Closed 

 

本日の現場から~築32年 戸建て住宅の浴室リフォーム現況確認にきています!

平成2年に弊社にて戸建て住宅を建ててくださったお客様のご自宅です。
約32年経って経年による劣化も気になっていたこともあり、浴室のリフォームを承ることになりました。
数社のメーカーのショールームをご見学いただき、TOTOのシンラというシリーズに決定!
特に「きれい除菌水」が噴射される床ワイパー洗浄という機能を気に入っていただきましたよ。
そちら以外にもTOTOの魔法びん浴槽は4時間たっても2.5℃しか温度が下がらず冷めない浴槽として人気があります。人間工学をもとに研究された身体を支える支点にも配慮されており、入浴姿勢に適した配置の肩掛け湯・楽湯(腰楽湯も)も搭載いたしました。肩も腰もたっぷりのお湯であたためられ、満足いただけるリラックス感を味わっていただけますよ。
年内には工事も完成となり新年は新しいお風呂で迎えることができますので、ぜひぜひお楽しみにしてくださいませ。
浴室リフォーム リフォームふじみ野 ふじみ野リフォーム 

2022-12-13 | Posted in ★おとめ座社長の元気一番★Comments Closed 

 

本日の現場から~シロアリ防除に~ベイト工法~施工しました!

事務所の換気のために窓を開けると、桟に羽アリを発見!!
イエシロアリ 羽アリ シロアリ シロアリ駆除 防蟻 害虫駆除
この時期の茶色っぽい羽アリはイエシロアリというシロアリの可能性が高く、
早速防蟻処理を施工することにしました。
お客様から同じようなご連絡があった時には、
現況の調査として床下を点検させていただき、
防蟻剤を散布する駆除及び予防施工が一般的なのですが、
※ガントナー®天然ピレトリンMC 除虫菊エキス ← 弊社で使用している散布薬剤です。

弊社の事務所には床下がなく確認することができないので、
ベイト工法という、シロアリ防除システムを施工することにいたしました。

シロアリ防除システム ベイト工法 
住化エンバイロメンタルサイエンス株式会社

※ベイト工法とは・・・
シロアリだけに駆除効果がある特別の餌木が入ったこの筒状のサブステックステーションを事務所の外周の地面に開けた穴に埋め込み食べさせ、巣ごと駆除するシロアリ防除システムです。
ベイト工法 イエシロアリ 羽アリ シロアリ シロアリ駆除 防蟻 害虫駆除 

ベイト工法 イエシロアリ 羽アリ シロアリ シロアリ駆除 防蟻 害虫駆除 

ベイト工法 イエシロアリ 羽アリ シロアリ シロアリ駆除 防蟻 害虫駆除 

ベイト工法 イエシロアリ 羽アリ シロアリ シロアリ駆除 防蟻 害虫駆除 

ベイト工法 イエシロアリ 羽アリ シロアリ シロアリ駆除 防蟻 害虫駆除 
☆施工前

ベイト工法 イエシロアリ 羽アリ シロアリ シロアリ駆除 防蟻 害虫駆除 
☆施工後

施工方法は簡単!
シャベルで30cm程度の穴を掘り、サブスティックステーション(餌木の入った白い筒)を埋め込み、その餌を食べたシロアリが巣ごと駆除されるというしくみになっています。気をつけるポイントは、筒の中の餌木が食べられて無くなっていないかを2~3ケ月に一回は確認する必要があること。

シロアリ被害がひどくなって今すぐに駆除したい場合は、床下への薬剤の散布が必要ですが、時間が掛かってもシロアリを巣ごと駆除したい方にはオススメの工法になります。

梅雨を迎え、これから湿気の多くなる季節の本番!
シロアリにとっても活動期となりますので、「羽アリを見た!」気になるところがございましたら、お気軽にご相談ください。

2022-06-06 | Posted in ★おとめ座社長の元気一番★Comments Closed